ブログ
BLOG
上越ケーブルビジョンのJCV池の平山荘と夕暮れの雪景色

山ごもりして合宿してきました

去年に引き続き、上越地域活性機構(通称ORAJA)のコアメンバーが集結し、宇宙事業の可能性と上越市の活性化について夜中まで議論しました。会場は、上越ケーブルビジョンさんのJCV池の平山荘をお借りしました!

今回は、勢いのあるIT企業社長2名(本社は東京で支店が上越)、行政の地方創生担当も参加し、地元の食材、そして日本酒・ワイン飲みながら、主に以下についてディスカッション
・衛星利用の可能性
 今までも複数のIT企業からのご相談がありましたが、画像やAIを扱えるIT企業さんなら、衛星データを扱えるところまでなら自力でもやれている。あとは、どのように分析していくかというアイデアですが、ここは海外の事例や論文が参考になります。
・上越市活性化に向け何ができるか
 東京本社の方々は、上越で研修会を行っているようですが、来た人が皆上越を大好きになって帰ってくれるとのこと。上越出身者にはわからない何かがいろいろありそうです。また、今年は様々な記念行事があるアニバーサリーイヤー。今後、若手も巻き込み、活性化を加速させていきます。

様々な視点、新たなアイデアも沢山出てきて、次年度の計画に盛り込んでいます。とても楽しみな新年度が始まりそうです。