ブログ
BLOG
東京大学弥生講堂で開催されたNPO法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)総会シンポジウムでの講演の様子。

ロボットの可能性を改めて痛感!

6月14日に東京大学弥生講堂にて開催された、NPO法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)総会シンポジウムに参加しました。
参加者は280人位いたでしょうか。皆さんの講演も素晴らしかったのですが、聴講者の熱気も素晴らしい。社会問題となっている人口減少やGX...自動化やロボットが解決できる問題は沢山あるなと改めて痛感。交流会でのネットワーキングも非常に活発で、こういう志を持った団体が世界を変えていくのだと感じました。

総会では、今年の宇宙部会の方針を発表。従来のワークショップや視察は勿論のこと、宇宙ロボットに関わるプロジェクト創出、長年気になっていた国際標準制定に向けた活動にも力を入れます。
RobiZy企業が宇宙ロボットを牽引できる土台を作っていきますので、ご興味ある方はアクセスご相談ください!

RobiZy総会シンポジウムの詳細はこちらから